
Spontane.infoの使い方③ 記事を書いて公開しましょう
(公開日 )
(公開日 )
本サイト「Spontane.info」は、学校内情報メディア専門家の養成にたずさわる方たちが情報を得たり交流したりするプラットフォームです。
このプラットフォームの特長の一つに、「記事」と「SNS」の両方を活用できる!仕組みがあります。本サイトのトップページでは、会員が執筆した記事(プレスリリース)を読むことができます。会員は記事が公開されたらすぐに読むことができますが、会員でない方々は公開から2週間待つ必要があります。そして、それぞれの会員は「個人のページ」を持ち、そこに近況を書いたり意見を書いたり、他の会員と対話をしたりしながら、交流を深めることができます。
いろいろな使い方がありますので、まずは、「プロフィールを書く」ことから始めてみませんか。以下の動画は音声付きで説明をしていますので、どうぞご覧ください。(倍速再生もOK!)
プロフィールは、会員が持っている個人のページで書くことができる情報です。「会員情報」は、会員になったときに自動的に作られます。「必須プロフィール」は、会員になってから、追加で書いていただきたいものです。
このプロフィールは、会員であれば誰のものでも見ることができますので、会員同士の交流のキッカケになります。また、設定により公開する範囲を制限することもできます。
ログインしていただくと、画面上部にこのようなピンク色の帯が表示されているでしょうか。プロフィールを書いていただくまでは、時々、表示されます。
ぜひ、この帯をクリックして、皆さんのプロフィールを書いてみてください。